資産推移

2019年2月~3月の資産状況-思いがけず回復ー

2ヵ月ぶりの資産状況更新です。 前回はぱっとしない資産状況でしたが、それからかなり市況は好転し、資産額も回復しました。 2月、3月の個別株投資 投資のメインはインデックス投資ですが、目標額の1億円を突破したこともあり、リタイアした後の現金...
投資活動

一般口座から特定口座に株や投資信託を移管する方法

一般口座から特定口座への株式、投資信託の移管は現在できなくなっています。確定申告や、特定口座で可能な申告無しの納税制度を使えないなど、不利な一般口座から、特定口座へ現在でも株式、投資信託を移管する方法を紹介します。
資産推移

2018年12月、2019年1月の資産状況~一時1億を割る~

10月、11月に続いて12月も引き続き相場環境は厳しかったですね。 特に12月25日のクリスマスと、1月4日の大発会時の日経平均はひどかった。 1月4日にドルが1時104円台を付けたこともあり、私の資産総額も9月のピーク時から700万円...
税金

投資信託で『損出し』の実践 ~損出しの具体的な方法について~

同一口座での投資信託の損出しについて、実際にやってみてどのように処理されるのか実験してみました。 はじめに 株式や、債券、投資委信託での売却益や、配当金(分配金)には基本的に20.315%の税金がかかります。(2018年12月現在の税率) ...
資産推移

2018年11月の資産状況~積立額を増額~

10月に引き続き11月も相場環境は厳しいままでした。 良く相場環境は悪くなると、それまで威勢の良かった人が急に仕事やプライベートが忙しくなってブログの更新が止まったりするのですが、私もご多分に漏れずプライベートが忙しくなりました。 冗談...
税金

e-Tax手続き簡素化に備えて税務署に行ってきました

e-Tax利用の簡素化 確定申告といえば、通常は税務署の窓口に行って手続きをするか、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で申請書を作成し郵送で手続きをするといった方法が一般的です。 また、e-Taxによってネットで確定申告を...
資産推移

2018年10月の資産状況~1月末以来の被害~

月次の資産状況報告ですが、前回は8月度で9月度の資産状況をアップしておりませんでした。 さぼっていた9月度資産状況をざっくり今から振り返ると、『あの時は良かったな。』といった感じでしょうか。 ひと月報告をさぼっている間に、資産状況は...
アーリリタイア

どの株が良いか分からないので全部買う~インデックス投資のススメ2~

前回↓の続きです 前回の内容を軽くおさらいすると ・凡人が運も才能も不要で成功する投資法はある ・それはインデックスファンドを買ってできるだけ長く持つことである ・お金ができるたびに追加でインデックスファンドを買う たったこれだけで、...
アーリリタイア

1億円儲かる方法はあるのか?~インデックス投資のススメその1~

1億円儲かる方法はあるのか?ネットで紹介される多くの投資法がサギか大変な努力、才能を必要とするものです。しかし多くの人が実践できる簡単で成功する確率の高い資産運用の方法を紹介します。
資産推移

2018年8月の資産状況~株高が続くと落ち着かない病~

ずっとやろやろうと思っていながら、今一つメリットが分からないことと、面倒な事でサイトのhttps化をやっていなかったのですが、先週は重い腰を上げて、https化を実施しました。 もっと手間取るかと思いましたが意外にスムーズに移行てきたので...
スポンサーリンク