相場感想 アベノミクスが終了した場合のシミュレーションをしておく 森友学園の文書改ざん問題に絡んで、先週末から本日にかけて、急に政局がきな臭くなってきています。私は、政治思想的には保守中立だと思っていますが、支持政党などは特になく、投資家に有利な政策や税制を推進してくれる党ならどこでもよいと思っています。... 2018.03.13 相場感想
相場感想 株価下落時の心の落ち着け方 2018 ver1 春の嵐で相場も下落おとといの3/1は春の嵐でしたが、おととい、昨日の日経平均株価の下落も春の嵐と呼ぶにふさわしい下落幅でした。1月終わりから2月のかけても結構下げましたが、その時はいきなりストンと来たのでいよいよ覚悟していたものが来たかと考... 2018.03.03 相場感想
相場感想 円相場も率で考える 2018年2月中旬現在円高が進行1月末のアメリカ相場の急落、およびそれに続いての日経平均の急落に端を発して円相場は円高傾向が続いています。現在2月14日の昼ですが円相場は一時期106円台に突入しました。ここしばらくは110円台を切ることがな... 2018.02.15 相場感想
相場感想 ほったらかしにしている間にお金が減った。 久しぶりの更新ですお久しぶりです。ツイッターでは時々発言していたのですが、ブログのほうはずっと更新しないままとなっていました。理由は特に書きたいネタがなかったというか書きたいネタはあるのですが、自分が思いついたことを別の人が記事にしているの... 2018.02.07 相場感想
相場感想 ナスダックはいつダウ平均を超えるのか? 最近の投資Blog界隈では、最近のアメリカ株の上昇に伴って、アメリカ株1本でいけるんじゃないの?という論調と、そういう論調に警鐘を鳴らす意見が出され、さらにはリーマンショック時の経験を引き合いに、株価上昇局面でしばしば出てくる、今が天井か、それともさらなる天井への途上なのかという話題が盛んです。 2017.05.08 相場感想
相場感想 今回のリバウンドでは買いそこなった 4月の中ぐらいから北朝鮮問題などで株価が軟調でした。インデックス投資は市場の上昇を絶対に取り逃がさない代わりに、市場の下落ももろにかぶる投資ですので、私の資産総額も影響を受けておりました。 2017.04.28 相場感想
相場感想 恐怖! 金が減る! この一週間進んだ株安、円高で資産減少しています。日経平均はいいところなし、そして円相場も月曜は111円台だったのが今見たら108円台と2.5円近くも円高が進んでいます。ダウ平均も振るわずと、全然だめです。 2017.04.15 相場感想
相場感想 世界同時株安で心の平静を取り戻せた 相場の下落は心の安寧をもたらす?最近は父の様子を見舞いに実家との往復で時間にも心にも余裕が無く、ブログを更新していませんでした。さて、本日も日経平均は433円安の17000円台前半でピーク時に21000円に届こうかと言う所からかなり下げまし... 2015.09.08 相場感想