エッセイ 結婚はコスパが悪い? 結婚しないための言い訳に使われるコスパという言葉少し前ですが、結婚はコスパが悪いと話題になっています。しかしこれはいまだに男は外に出て仕事で稼ぎ、女は家庭を守る的な昔の思想を引っ張っているからで、その考えならばそれはそうだろうと思います。十... 2015.06.20 エッセイ
投資活動 課税回避のため外貨MMFを売却しました 2016年度に外貨MMF等の税制が変わる2016年度からの税制変更に伴い外貨MMFの売却益が課税対象となります。私は、インデックスファンドに行きつく前にアメリカ株投資に手を出しており、当時有名なスキームだった野村証券のUSMMF→シティバン... 2015.05.23 投資活動
アーリリタイア ローン計算シミュレーションでざっくり必要なリタイア資金を考えてみる リタイア資金の計算にも使えるローンシミュレーション下のようによく住宅ローンを計算するローンシミュレータがありますが、これってリタイア後のざっくりとした資金計算に使えるので、よくこれで月々いくら取り崩せるかシミュレートしています。たとえば1億... 2015.05.21 アーリリタイア資金計画
税金 リバランスをしたいが税金を払いたくない 日経平均が20000円台を回復日経平均が昨日2万円台を回復し、本日も続伸しました。ポートフォリオを再確認すると、かなり日本株の割合が多くなってしまっています。相対的に少なくなっているのは債券です。リーマンショックを経て積み立てを続けているの... 2015.05.20 税金
投資活動 現在の保有証券と積立証券 現時点での保有資産の整理現在保有している証券の一覧と、積み立てている証券です。★印が現在積み立てを行っている証券です。このほかには、米国のFirsttrade証券の口座に個別株を少しもっているのと、会社の社員持ち株会に入っており、こちらは自... 2015.05.16 投資活動
資産推移 資産推移とプロフィールその② 前回からの続きです。インデックス投資を続ける2005年中ごろから投信積み立てを始め、途中積み立てる投信は何度か乗り換えていますが、乗り換え時も乗り換え元の投信を売ることはせず、バイ&ホールド戦略を続けてきました。その結果おおむね資産は以下の... 2015.05.16 その他資産推移
その他 プロフィールその① 私が就職したのが1996年、就職する前から車が好きで車が趣味でした。ドライブする方ではなく、チューニングカー方面です。大学時代は当然金がなく、車を改造することなどできませんでしたが、就職してからはある程度金が自由になったため、中古でR32GTRを購入しライトチューンで首都高などに出没していました。しかし無茶をしすぎて1998年に72キロオーバーで赤切符で12点減点、その前の3点減点と合わせてあえなく免許取り消しに。 2015.05.14 その他
資産推移 2015年5月のアセットアロケーション 日本株の比率がやや多め2015年5月時点のアセットアロケーションです。一応全世界の時価総額に均等になるように配分するつもりはあるのですが、当初は先進国株式のインデックスに偏った投資をしていたことと、アベノミクス効果で日本株の時価総額が増えた... 2015.05.13 資産推移