その他

自治会で地獄を見た。その1・・・リタイア後は町内会の無い所に住みたい

自治会の役員は持ち回りなのですが、とうとう今年度に順番が回ってきてしまいました。就職して実家を出てから二十余年、地域活動というも似に全く興味が無かったのですが、まあ、リタイアのため家を購入したら多少は自治会活動にも参加する必要があるかと考え、その勉強もかねて軽い気持ちで参加しましたが、それが多間違いでした。
相場感想

今回のリバウンドでは買いそこなった

4月の中ぐらいから北朝鮮問題などで株価が軟調でした。インデックス投資は市場の上昇を絶対に取り逃がさない代わりに、市場の下落ももろにかぶる投資ですので、私の資産総額も影響を受けておりました。
その他

妻がもう限界かもしれない

妻の方が年収の多い状態が早2年 我が家は共働きなのですが、結婚してから3年前までは私の方が年収の多い状態でした。しかし2年ほど前に妻の職場の配置転換があってから年収が逆転しだしました。 妻は一般職ですので、年収の増加は主に残業の多さによるも...
アーリリタイア

逃げ切り計算機では計算できないパラメータ

アーリリタイアを目指す者なら(おそらく)だれもがお世話になる、逃げ切り計算機。ですが、すべてのパラメータを網羅しているわけではありません。そこで詳細なシミュレーションを行うため、逃げ切り計算機に表れないパラメータを列挙して、更にシミュレーションを推し進めるための材料にしてみたいと思います。
アーリリタイア

夢の3号被保険者になってみたい

現代のように共働き家庭が多くなってくると男が稼ぐという考えでは厳しくなってくるでしょう。そもそも男が外で稼いで女が家庭を守るという事の背景には、昔の労働はほとんどが肉体労働であり、体格差がそのまま稼ぎの差となって表れるため、男は仕事、女は家庭と分業したほうが効率的だったからにすぎません。
エッセイ

年間15万円以上運用会社に払っていた

一昨日、日本債券クラスのファンドが信託報酬負けして期待リターンがマイナスになるかもということに思い至りましたが、他のファンドも合わせ、総額でどのくらい運用会社に手数料を払っているのか、気になってしまい一度計算して見る事にしました。
節約

私が1億円あってもリタイアに不安な理由・・・リタイア後の年間支出額について

リタイア後の支出に不安あり リタイアプランを立てるに当たり、年間どれぐらいの支出があるのかを想定することは非常に重要です。1億円あっても、年間支出額が900万円なら11年で底をついてしまいますし、100万円なら100年持ちます。 ここまで極...
資金計画

国内債券クラスのファンドがヤバい事に気づく

私は基本的にはインデックス投資を投資のコアに据えているので、国内債券クラスのファンドもいくつか持っています。 もうほとんど積立を行っていないので、メンテナンスを怠っていたのですが、本日ちょっと様子をチェックしてみました。
税金

iDeCoを最大限に活用する方法を検討

本日会社から帰ってポストを見ると国民年金基金連合会から、個人型年金加入確認通知書が届いていました。これを所得控除として活用するだけでなく、もっと効率よく活用するにはどうすればいいか考えてみました。
資産推移

2017年4月の資産状況-前月比170万のマイナス

前回が7150万、今回が6980万ですので、1ヶ月でだいたい270万程度資産総額がマイナスとなりました。 日本市場、アメリカ市場が不調な上、資産の半分以上を外貨で持っているため、111円台から、108円台への円安で、ダブルパンチとなり総資産を大きく押し下げる事となりました。
スポンサーリンク