自社株保有者の悩み

エッセイ

自社株は日本株の資産クラスに入れるべきか?

私は会社の持ち株会に入っています。

持ち株会に入った理由は自社の上場の時大儲けした同期がいた事

ですがそんな尻馬に乗って儲かるわけもなく、あえなくITバブルがはじけ、10年以上含み損になったのでした。

それから紆余曲折、最近でこそ何とか含み損は解消されたものの、私の会社ではある一定の職にある者は会社へのロイヤリティを試されていて、売ると評価が下がるとのうわさがあり、売るに売れない自社株式。はっきり言ってクソ会社です。

毎月の購入額はほんの少しでも、長年勤務しているとそこそこの額になります。

そのまま持ち株会に入っていると配当も再投資に回されてしまって額が膨れるので、最近これを自分の証券口座に引き取りました。

ただし、勝手に売るとインサイダーになるので、売却には会社の許可がいります。

まあ、それはしょうがないとして、毎年送られてるく株主総会のお知らせは、社員株主の分はは会社が回収します(^^)。しかも議決権の欄は白紙で出す事を強制させられます。議案の成立に並々ならぬ執念を燃やす素晴らしいクソ会社です。何かの法律に触れないんですかね?

まあ、それもあと少しの辛抱です。

しかし、悪い事ばかりではありません。

金にがめつい創業者一族が大株主ですので、配当意欲も旺盛で、少なくとも配当金は6,7万ですが毎年手元に入ってくるので、今はこれで良しとしています。

アセットクラスをどうするべきか

だがそこで問題になるのが、ポートフォリオの期待リターンを計算する際にその自社株をどうするかです。

日本株クラスには違いないのですが、個別株です。

そのまま国内株式に入れてしまっては、期待リターン値が大きくぶれるでしょう。

インデックス投資本には個別株を持つことなどは前提に無いので扱い方など載っていません。というか需要がニッチすぎます。

困った私は、結局ポートフォリオから自社株は外してしまって期待リターンの計算には使っていません。

その額が無視できるぐらい小さければよいのですが、2~3%ぐらいはありますので、多少はぶれると思います。どうせ期待リターンなどあくまでも期待でしかなくあてにならないのは分かっているのですが、どうも座りが悪いのです。

本来はどうするべきか知っている人がいたら教えてほしいです。

自社株はリタイアしたら、売却してリタイア記念の世界旅行の費用にでもしてやろうと思っています。それまでは頑張ってホールド予定です。

コメント